ライブラリー「コンテンツの共有」がリンク一つで簡単に
2021年10月1日
ライブラリーのファイルにあるオプション「コンテンツの共有」を選択すると、リンクをコピーできるようになりました。このリンクがあれば、メンバーはコンテンツを検索する必要はなく、簡単に共有ファイルへアクセスできます。
ライブラリーのファイルにあるオプション「コンテンツの共有」を選択すると、リンクをコピーできるようになりました。このリンクがあれば、メンバーはコンテンツを検索する必要はなく、簡単に共有ファイルへアクセスできます。
データを通して学習者一人ひとりの進捗状況が把握できるように、「学習分析」機能を追加しました。 第一弾のベータ版では、ルームとライブラリーの使用状況がすぐに把握できる仕様になっています。
この機能については、学習データをさらに加えてリリースを続けていく予定です。Webサイトをリニューアルしました。生徒を中心にしたハイフレックス授業を実施するのに最適なツールや機能、学習データ等の紹介をしています。
メンバー全員への公開チャットメッセージ、または個人へのダイレクトメッセージを受け取ると、ポップアップウィンドウで通知されるようになりました。
別のルーム/グループ/デスク間でも、ファイルの「コピー(複製)」と「移動」ができるようになりました。
これまでは、別のルームを利用する場合、同じファイルでも毎回のアップロードが必要でしたが、この機能により、一度のアップロードでどのフォルダにも簡単にコピーができます。 ...
新規ユーザーの方がスムーズにClassDoを利用できるよう、携帯電話番号での新規登録と招待を廃止しました。
今回の変更は既存のユーザーの方には適用されず、引き続きご使用中の電話番号でログインできます。...
各ルームに設置されているメイングループの名称が、これまでの「Room」から「メインルーム」へと変更されました。
この変更は、コンテンツライブラリーとルーム内で適用され、機能やフォルダ自体に影響はありません。